第四回研究会は2019年6月29日(土)の開催を予定しております。
詳細については改めてご案内をさせていただきます。
次回も皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
開催場所 : 東京農工大大学工学部内 グリーンホール
参加人数 : 79名 派遣理事: -
実施事項
第三回イノベーション研究会「マイクロプラスチック環境汚染とその対応技術」
講演会、懇親会
幹事のコメント
11月24日(土)、第三回イノベーション研究会「マイクロプラスチック環境汚染とその対応技術」が無事に終了いたしました。ご来場いただきました皆さま、ならびに講演会、懇親会の準備にご協力いただいた関係者の皆さまに、心よりお礼を申し上げます。
当日は下記の四名の方々からご講演をいただきました。
・「マイクロプラスチック環境汚染とその対応技術」
講師:高田秀重氏 東京農工大学環境資源学科教授 理学博士
・「木材由来の材料とそのリサイクル」
講師:小瀬亮太氏 東京農工大学環境資源学科講師
・「環境調和型グリーンプラスチックの開発」
講師:兼橋真二氏 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
荻野賢司研究室 特任教授
・「環境にやさしいプロセスを通じた植物高分子の機能素材化」
講師:敷中一洋氏 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 主任研究員
講演会の後の懇親会では、当研究会会員とご来場いただいた皆さんで親睦を深めました。
報告者 石井 真樹子 (地生H17・農学府H19)