クラス会だより
農化47期第4ステージを楽しむ会
開催日 |
令和6年9月18日(水) |
---|---|
開催場所 | 東京駅 七代目卯兵衛 |
クラス | 農化S47 |
参加人数 |
14名 |
幹事 | 久米 賢次(農化S47) |
報告者コメント | 後期高齢者の声を聞く年齢になったので久しぶりに同期会を開催しました。 45名の内都合のつく14名(海外出張、旅行、遠方でインフル影響欠席の方は残念でした)が参加してくれました。参加した人は、前回と比較し、一瞬訝し気に顔を眺め面影から名前と符合させ、昔を懐かしみ、現況を語りあいました。 今回、事務局が学生時代に青焼きコピー担当で皆の試験対策に貢献した受講ノートの原本(江藤さん直筆で、農工大工学部卒の息子さんに親の勉学度証明?)を発見持参したため、50年以上綺麗なまま保存された青焼きの防虫性に感動。 参加者は互いにそれなりの人生を歩み学生時代・社会人・定年までを過ごし、これからの後期高齢者後の第4ステージを健康で楽しく過ごす指針(山岳会・花・地域貢献ボランティア、街オペラ、カントリーダンス、麻雀、ジオラマ造り、ジム通い、テニス、10km散歩、技術士現役・講演、量販店計量検査指導、八幡神社の総代等)を共有しました。 どこからもアクセスの良い場所の選定は、弁理士事務所の卒業を計画している江藤さんに、近況発表のスマホでの録音係を国分寺本町・南町八幡神社総代の宮寺さんに、室内が暗くて難儀した写真係を病気から寛解した斎藤さんに、面倒な会計を江藤・田中両名にお願いし、杖突事務局へのカバーとなり、元気エネルギー交換会ができました。なお、技術士の横山さんは、仕事で先に帰られたため写真には載っていません。 |