令和5年度東京農工大学同窓会学生援助事業(前期)
東京農工大学同窓会では、母校援助の一環として学生援助事業を行っています。
学生援助事業では、本学学生の皆さんの学会発表、種々のコンテストやコンクールへの出場、課外活動および学科選考による優秀卒業論文表彰の支援として、研究課外活動奨励賞および副賞を授与しています。今年度【前期】も下記のとおり募集しますので、申請要領を精読の上応募してください。
1.前期 申請受付期間
令和5年6月1日(木)~6月23日(金)
2.前期 援助対象
令和5年度内に実施、または実施予定の下記の研究・課外活動を対象とします。
学生援助事業の詳細は、学生援助事業申請要領をご覧ください。
また、援助対象(1)(3)は申請の前に応募資格をご確認ください。
(1)学会誌・論文誌発表等 (年度2回 前期・後期募集)
筆頭著者としてインパクトファクターのある学会誌、論文誌および査読付プロシーディングに発表し、かつ表彰された場合、年度1回を限度として1万5千円を授与します。
(2)課外活動(年度1回 前期募集)
1)学園祭援助 (両学部実行委員会 10万円)
2)本学学友会加盟サークル活動援助(20サークル 各5万円)
※毎年度、学友会代表と調整し決定した20サークルが対象となります。
3)サークルリーダーストレーニング研修会運営援助(5万円)
(3)その他
令和4年度後期に申請した学会発表およびコンテスト・コンクールの内、後日入賞したものについては今年度前期に申請できます。
※「学会発表援助」「コンテスト・コンクール出場援助」は学生援助事業(後期)の援助対象となります。
3.応募資格
本学に在籍中の学部学生または大学院学生で下記の1または2に該当する場合に応募できます。
1.入学時に保護者が賛助会費を納入している者
2.院生で終身会員または年会費を納入している者
注1:会費を未納の場合は申請受付期間内に納入してください。納入について不明な場合は、必ずメールでお問い合わせください。
注2:受賞者リストを同窓会ホームページに掲載しますので非掲載希望者は応募できません。
4.応募方法
(1)学会誌・論文誌発表
申請者は、氏名・学科専攻名・学年を明記の上、下記宛てにメール送信してください。
折り返し、申請書(様式1)、交付申請書(様式4)をお送りします。
(2)課外活動
学園祭援助
農学部・工学部学園祭実行委員長に同窓会から直接連絡し、申請書(様式3)、交付申請書(様式4)をお送りします。
サークル援助
学友会代表との調整により、今年度対象となる20サークルを決定します。
対象となる20サークルには、学生支援係を通して申請書(様式3)、交付申請書(様式4)をお送りします。
(3)その他
令和4年度後期で申請した学会発表またはコンテスト・コンクールの内、後日入賞したものについては、今年度学生援助事業(前期)で申請できます。
氏名・学科専攻名・学年を明記の上、下記宛てにメール送信してください。
折り返し、申請書(様式1)、交付申請書(様式4)をお送りします。
5.提出書類
(1)申請書(様式1)(様式3):※申請者本人のほかに指導教員の記名・押印が必要です。
(2)パンフレット等の写し:(※学会名、大会名,会場,日付,参加・出場者のわかる部分)
(3)交付申請書(様式4):口座名、フリガナ、口座番号を正確に記入してください。
(4)通帳の写し:口座情報が確認できるページ (※通帳の表紙、表紙裏見開ページ)
交付方法
指定された口座への振込みとします。
本事業の運営
本援助事業は入学時に納入していただいた入会金・賛助会費、同窓会会員の年会費・終身会費で運営されています。
お問い合わせ
一般社団法人 東京農工大学同窓会 学生援助事業(担当 小沢)
TEL 042-364-3328
E-mail:gakuen@tuat-dousoukai.jpn.org