一般社団法人 東京農工大学同窓会

同好会だより

2024年度活動報告【農工大同窓会イノベーション研究会】

同好会名 農工大同窓会イノベーション研究会
実施事項 今回はリアルの講演会と見学会を実施しました。

講演会&農学部施設見学会
~アニマルウェルフェアと農工融合研究~
日時:2024年10月12日(金)13:30~17:00

講演1「アニマルウェルフェアとアニマルコンピューターインタラクション」講師:新村毅氏 東京農工大学農学研究院生物生産科学部門教授
講演2「AIを用いた家畜および野生動物の行動センシング」講師:藤波香織氏 東京農工大学工学研究院先端情報科学部門教授

農学部施設見学会
最近、動物への配慮の考え方の1つであるアニマルウェルフェアが話題となっており、ニワトリ等の産業動物においても普及が進み、私達の食にも変化が生じつつあります。
アニマルウェルフェアは、今やグローバルスタンダードとなり、持続可能な動物生産の中でも重要テーマとして掲げられています。
本講演では、アニマルウェルフェアとは何か?という定義から始まり、動物との”会話”を実現するための農学部工学部融合研究「アニマルコンピューターインタラクション」更には、急速に発展するAIを動物行動センシングに用いた最新研究を紹介しました。

2025年は農学部に出来た「西東京国際イノベーション共創拠点」邂逅館(かいこうかん)の見学会&講演会を行います。
報告者 菅野 茂樹(繊工S49)