一般社団法人 東京農工大学同窓会

2024.4.1 イベント報告

農工大学同窓会記念林&高尾の観桜のハイキング(同窓生からの寄稿)

ワンダーフォーゲル部OBOG会「農工大学同窓会記念林&高尾の観桜のハイキング」

参加者:3名:鈴木1987卒、宍戸1985卒、安藤1983卒(記)

日時:2024年3月30日(土) 快晴

7:12 JR高尾駅北口から「小仏」行きバス乗車。
7:23 日影で下車。林道日影線に入り、NTT電柱「中継支“5”」の先で、適宜、日影沢に降り、対岸(左岸側)に渡る(道標はありません)。対岸(左岸側)への沢を渡る。木道や橋はありませんが、通常は、沢の水幅は3~7m・水深は数センチ~30cm程度で、十分注意すれば渡渉できます。雨の後の増水時は渡渉不可です。対岸の1m位の高さに登山道が始まります(道標はありません)。
7:35 登山道を歩き出し
8:10 標高446m「御料局三角点」、簡単な丸太ベンチもあります。御料林(皇室財産)は、1947年に農林省の国有林に統合されました。
8:45 標高621m「図根点」、「日影乗鞍621m」の木札も有り。
9:10 「農工大同窓会記念林」(標高約620m)
9:34 日影林道に合流
9:40 小仏城山(標高670m)

山頂で富士山を眺めながらゆっくり日向ぼっこ。
紅梅や豊後梅(白)が綺麗で、タチツボスミレも咲き始めていました。
桜を探しながら、一丁平を経て、高尾山に向かいましたが、桜はまだ蕾で花は。。。
1号路で薬王院にお参り、桜は見つからないが「ビアガーデン」の文字が目に入り、吸い寄せられるように入店(12:50)。
混んでいるかと思いきや、空いていて、絶景と各種ビールを堪能。
安全安心のケーブルカーで麓へ着くと、清滝駅前でやっと“桜”に会えました。(14:40)

JR高尾駅から小仏行き、日影バス停で下車

日影沢を渡った対岸に登山道が有ります。

登山道はしっかりとしています。

「御料局三角點」

近くに「図根点」の基石もあります。

記念林の標柱の上部にはQRコード付

日影林道に合流

ほどなくして小仏城山の山頂

大室山(左)と富士山、紅梅

豊後梅(白)

タチツボスミレ

中央やや左の小高い辺りが「記念林」
右側の小高い部分が621m日影乗鞍(小仏城山と一丁平の間から望む)

飲んだら歩くな、歩くなら飲むな(笑い)

麓でやっと“桜“に会えました。

<おわり>