令和7年度卒業・修了予定の皆様
同窓会より卒業後の会費納入のお願いと、個人情報公開可否のお伺い、現住所のお届けのお願いについてご案内いたします。
本会は令和4年に創立60周年を迎え、現在の会員数は5万人以上となり、同窓生・在学生にむけて次のような活動・支援を行っています。
- 卒業・修了証書カバーの贈呈
- 在学生を支援する「学生援助事業」(学会発表・学園祭・サークル活動等の援助)
- 在学生の就職支援に関する情報の大学への提供
- 会員同士の絆を深める会誌「農工通信」の発行
- 「ホームページ」による情報発信及び会員交流広場の提供
- 部会(卒業学科・専攻単位)・支部(登録住所の都道府県単位)活動、クラス会の支援
- 動静調査による個人情報の更新と保有
つきましては、下記のとおりご支援賜りたく、何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
同窓会からのお願い
同窓会活動は、会員の皆様からの会費で運営されています。
会費の納入にご理解とご協力をお願いいたします。
終身会費 30,000円
(年会費として毎年1,500円の納入も可能)
納入については、令和8年9月にお送りする同窓会誌「農工通信107号」に同封する郵便振込用紙にて振り込みをお願いします。
なお、入学時に保護者の賛同により賛助会費を納入して頂いた方は、学部卒業時に(修士・博士から入学された方は修了時から)本人の終身会費に切り替るため、会費の納入は不要です。(払込用紙は同封いたしません。)
※本学学部卒業後、本学修士に進学の留学生、
本学修士修了後、本学博士に進学の留学生は、
終身会費 10,000円
情報公開・個人情報の取扱について
同窓会では皆様が大学に連絡されたご住所・進学/就職先を卒業・修了後に同窓会会員として登録します。以下について該当される方は連絡フォームより令和8年4月末までに同窓会事務局までご連絡をお願いいたします。ご連絡のない場合は、了承されたものとして取扱いさせていただきます。
連絡フォーム (令和8年4月末まで)
① 同窓会誌「農工通信」への氏名と進学/就職先掲載
同窓会誌「農工通信」には毎年会員となった皆様の氏名と進学/就職先
(皆様が大学に報告された進学/就職先)を掲載しています。
・大学に報告された進学/就職先を変更された場合はご連絡ください。
・農工通信107号(令和8年9月発行予定)に氏名と進学/就職先の非掲載を希望される方は、ご連絡ください。
② 同窓生あるいは在学生への情報提供
同窓会では、卒業生相互の親睦を深め、卒業後の大学との連携を円滑に行うために、
同窓生の部会(卒業学科・専攻単位)・支部(登録住所の都道府県単位)等あるいは在学生へ情報提供を行っています。
以下につきまして、案内送付・情報提供を希望されない方はご連絡ください。
・「部会・支部等集会の案内送付(郵便またはメールでご案内することがあります)」
・「本学在学生への就職支援(就職先情報の提供)」
(就職先情報は大学を通して氏名と就職先を在学生に提供します。)
③ 卒業後の連絡先の確認
「農工通信」は、ご本人宛てにお送りいたします。
確実にお届けするために、卒業後の正確な住所をご連絡ください。
- ご連絡頂いた内容は、同窓会個人情報保護に関する規則・規程に則り厳重に取り扱います。
皆様の今後のご活躍を、心より期待しております。