クラス会だより
学友会ヨット部 創部55周年 総会
開催日 |
令和4年12月3日(土) |
---|---|
開催場所 | 海運クラブ |
来賓 | ヨット部顧問 田中 綾 先生 農工大学職員 黒嶋 亮 様 |
参加者 | 41名(来賓2名、OB・OG30名、現役9名) |
報告者 | 高橋 俊哉(生命H11) |
報告者コメント |
半世紀以上続くヨット部は2度の廃部の危機を乗り越え、創部55周年総会を開催しました。会ではご来賓の皆様と多くのOB・OG、現役部員が交流する貴重な時間となり、最後に現役が『春インカレ決勝進出』を力強く決意表明して閉会しました。後日、現役は有言実行し、春インカレの予選を突破、見事に決勝進出を果たしました。そして今年の春、ヨット部には明るく元気で気骨ある新入部員が加わり、活気に満ち溢れています。風早会も新たな体制で船出し、8月6日(日)にOBOG試乗会を開催します。ぜひ、足をお運びください。海と仲間が待っています!詳細は『農工大ヨット部 風早会』ホームページをご覧ください。 |
農業工学科昭和54年卒クラス会
開催日 |
令和4年10月13日(木)~15日(土) |
---|---|
開催場所 | 石川県かほく市 |
クラス | 農工S54 |
参加者 | 17名 |
実施事項 | 金沢市内観光、能登半島巡り、ゴルフ、湯涌温泉日帰り入浴、懇親会 |
幹事・報告者 | 黒田敏正・大澤豊昭・東城清秀・佐藤裕司・松田晴夫・宮崎昌宏・荒井一朗・永瀬良知・青山秀樹・小林宏康 |
報告者コメント |
皆が年金世代(65歳超)に到達したことから、コロナ禍を横目で睨みながら幹事会を組織し、4年振りの開催を目指した。石川県の大澤君を現場監督に担ぎ上げ、参加希望の多かった日を採用し、幹事が木目細やかなメニューを用意。当日は天気と全国旅行支援を味方に付け、観光や酒浸りの中で今昔話に花を咲かせた。同時に、無念にも参加できなかった仲間に目配りすることも忘れず、家族に教えを乞うてLINEグループを構築し、宿宴会場と不参加者を繋ぐことにも成功した。これから孫らにはもう「酒は強いがITに弱い爺さん婆さん」とは呼ばせない。 |
昭和60年農学科入学生
開催日 |
令和4年10月1日(土) |
---|---|
開催場所 | 農工大50周年記念ホール |
クラス | 昭和60年農学科入学生 |
参加者 | 19名 |
幹事・報告者 | 鈴木 志おり(農学H1) |
報告者コメント |
卒業して30年超も経ちました。府中の町は大変貌していましたが、昨日までこの府中で会っていたような、また明日もここで会うのではないかと思えるくらいギャップない皆との会合でした。所在がつかめないクラスメートが10名ほどいます。ご連絡をお待ちしています。 |
平成を飛び越して40年ぶりの再会
開催日 | 令和4年5月21日(土) |
---|---|
開催場所 | 品川インターシティ 貸会議室 |
クラス | 機械工学科&生産機械工学科昭和51年入学者 あるいは 昭和55年卒業者 |
参加者 | 30名 |
実施事項 | お食事会&懇親会 |
幹事・報告者 | 田中隆、大沢洋(機械S55) |
報告者コメント | 40年ぶりに再会しようと同窓会名簿を頼りに連絡を取ってクラス会を企画。皆が楽しみしていた矢先にコロナ禍となり3年間の我慢でした。 やっとの思いでコロナ対策としてお食事と懇親会を完全に分離して開催。 北海道から九州までの男達30人が交通の便の良い品川に集まり、昔の話、最近の話と大いに盛り上がり、実に楽しく、刺激的なひとときでした。 古き良き友は有難いです。 予定の時間を大幅に延長したところで、来年もまた集まろうと固い約束をしてクラス会の一次会はお開きになりました。 |
工業化学科 大野研同窓会
開催日 | 令和4年5月17日(火) |
---|---|
開催場所 | 鎌倉 |
クラス | 大野研究室(S39年~S57年) |
参加者 | 14名 |
実施事項 | 墓参と懇親会 |
幹事・報告者 | 丸山 昭洋(工化S52) |
報告者コメント |
毎年、大野泰雄先生のお墓がある鎌倉にて同窓会を開いています。 このところ新型コロナの影響で見送りが続き、今年の5月に3年振りの開催に漕ぎ付けました。 例年大野研のOB、OGはもとより、大野先生の長女の陽子さんご夫妻、次女の薫さん、大野研の助手として活躍されていた佐藤さんも出席され、大野先生の墓参、蕎麦屋での懇親会に至るオープンな同窓会です。 今年は更に一昨年 農工大の共同獣医学科を卒業された薫さんの娘さん(大野先生のお孫さん)も参加され、そして大野先生の生誕100年の節目での同窓会となり一層 盛り上がりました。 |