2021年度活動報告【農工大同窓会イノベーション研究会(略称名:ND-イノ研)】

同好会名 |
農工大同窓会イノベーション研究会(略称名:ND-イノ研) |
開催日 |
令和3年6月26日(土)13:00~16:00 |
開催場所 |
ZOOM開催(但し、事務局は50周年記念ホールに置く) |
本部派遣 |
池谷紀夫 同窓会事務局長 |
参加者 |
45名 |
実施事項 |
第6回イノベーション研究会 ウェブ講演会 ~新型コロナウイルス「COVID-19」最先端学術研究~
第1部 基調講演 「新型コロナウイルスを制するための正しい知識(総論)」 講師:水谷哲也氏 農学部附属感染症未来疫学研究センター長・教授
第2部 専門講演 「新型コロナウイルスの感染を阻害する物質の探索」 講師:大場真己氏 農学部附属感染症未来疫学研究センター・特任准教授 「気相中のウイルスを検出する新技術の開発」 講師:池袋一典氏 工学研究院 生命機能科学部門・教授
第3部 質疑応答・補足 モデレータ:大谷明子氏 農学部附属感染症未来疫学研究センター
|
報告者 |
稲田 真樹子(地生H17、自然院H19) |
報告者コメント |
昨年に続き、2度目のZOOMによるオンライン講演会を実施しました。 「ウイルスと細菌の違いとは?」という誰もが一度は疑問に思う基礎的な話から、専門的な最先端の新型コロナウイルス学術研究までという幅広い話題の講演に、視聴者からの質問も多数寄せられました。 ご聴講いただきました皆さま、ならびに講演会の開催にご協力いただいた先生方と司会を務められた大谷様に、心よりお礼を申し上げます。
|